2012-03-18(Sun)
「平清盛」第11回、この二回ほど、ちょっと面白くなくなってきてしまった。
今回は、前半は松雪泰子さんに騙され譲位し恨みをつのらせる井浦新さん。
いくらなんでも天皇の位を左右するのに、松雪さん一人の言葉に乗っかるものか。
今をときめく最高位の女人であるはずの松雪さん、真っ黒な衣装とは凄味ありすぎ。
松雪さんの悪だくみに、悟ったような言葉の壇れいさん、超天然のお姫様だったのに、
人の心を読むようになったのは、やはり西行=藤木直人さんに心揺さぶられたから?
後半は、疫病で亡くなる加藤あいさんと、後妻となる布石をめぐらす?深田恭子さん。
加藤さんを失って半狂乱の清盛=松山ケンイチさん、いくらなんでも僧を蹴飛ばすとは。
そんな松山さんを諌める上川隆也さん、宋との貿易を禁じ薬を取引させない朝廷のせいで、
加藤さんが疫病に倒れたのだから、自分で世を変えよ、っていうなかなかに過激な論評。
確かに、疫病の流行や天変地異は、治天の君に徳がないせいだ、っていうのもわかるけど。
ここでしっかり、「王家」じゃなくて「朝廷」と言ってたけどNHKは方針を変えたのか?
加藤さんの死を、清盛が権力掌握を目指し、日宋貿易を行う事の動機にしようとは、ううむ。
テーマ : 大河ドラマ 平清盛
ジャンル : テレビ・ラジオ
tag : 平清盛松山ケンイチ上川隆也加藤あい深田恭子壇れい松雪泰子
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
大河ドラマ「平清盛」第11話は崇徳帝は得子の策略で得子の子である近衛帝に譲位する事となり、崇徳帝は失脚した。それを知った清盛は今の朝廷には信じられる人物は誰もいないと ...
得子(松雪泰子)の策略に陥れられた崇徳帝(井浦新)は、得子の子・近衛帝に、
みかどの座を譲ってしまう。
一方、清盛(松山ケンイチ)は最愛の妻・明子(加藤あい)と子どもた
得子(松雪泰子)の策略に陥れられた崇徳帝(井浦新)は、得子の子・近衛帝に、
みかどの座を譲ってしまう。
一方、清盛(松山ケンイチ)は最愛の妻・明子(加藤あい)と子どもた
王家の「治天の君」の座争奪レースがいよいよ盛り上がってまいりましたな。
これが最高位の「天皇」ではなく
院政を敷くことの出来る「治天の君」っていうのが平安時代らしい。
(っ...
王家の「治天の君」の座争奪レースがいよいよ盛り上がってまいりましたな。
これが最高位の「天皇」ではなく
院政を敷くことの出来る「治天の君」っていうのが平安時代らしい。
(...
〜もののけの涙〜
平清盛ですが、得子(松雪泰子)は自分の息子を天皇にして国母になる野心にギラギラ燃えます。おかげで、頼長の出番がなくなりますが、平忠正(豊原功補)もネチネチと清盛(松山ケ...
JUGEMテーマ:大河ドラマ崇徳帝の内裏によばれた清盛は、義清が出家したわけを聞かれます。清盛は、義清が残した歌をよみ、まつりごとの批判までしました。帝は、「朕のせいと申すか
人の世の中にはびこる怨念と清らかな家族を思いやる大切な思いの対比がこれでもかというくらい登場する内容となりました。はじめの怨念に関しては、毎回恒例となっている鳥羽院と崇...
義清の出家をめぐって 鳥羽院に説教をする清盛ですが、上皇に対して そんなにエラソウなことを言っていいのかしら??清盛のモットーは「面白く生きたい」そうそう、このセリフ、朝
おさらいおさらい、先週は義清様が道ならぬ恋に破れて娘さんを蹴り飛ばして家庭を捨てて出奔し、清盛様と殴り合いのくんずほぐれつの末、「お前さん」「友達だ」と言い放って花と散...
【送料無料】平 清盛 前編 (NHK大河...価格:1,100円(税込、送料別)
【送料無料】2012年NHK大河ドラマ「平...価格:980円(税込、送料別) 【送料無料】
西行と清盛価格:1,575円(税込、...
いつ以来だろ?でしゃばらず、控えめな良妻賢母の奥様パターン??すんごく懐かしいような感じがした明子@加藤あい。いまどき、こういう奥様は流行らないのかもしれんけど、やっぱ...
うーん。。。このサブタイトルの「もののけの涙」は
ちょいとぴったりこない感じがする。
それというのも、
ラストに明子が疫病で苦しみ、看病も許されず、息を引き取ったことで
明子、死去…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201203180004/
平 清盛 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
NHK出版
NHK出版 2011-12-20
売り...
「平清盛」第11話「もののけの涙」の感想いきまっす! ネタバレ注意です☆ 義清の出家に心を痛める璋子、天然さんを卒業した感じですね。 義清を失って消沈する崇徳帝に、自分も同
ラストのナレーションが気になった。
「父・忠盛は清盛の中にある白河法皇のもののけの血を見たのでした」といった感じのナレーション。
清盛(松山ケンイチ)は膨大なエネル...
【第11回の視聴率は3/19(月)追加予定】久々に時子が登場♪そして、絶世の美女で、後に、後白河上皇(雅仁親王)の后になる時子の妹・滋子(しげこ)も登場しました♪まだまだ子供で...
トップ>平清盛>明子、逝く/平清盛 第十一回『もののけの涙』
平清盛 第十一回『もののけの涙』
◎『平清盛』登場人物/キャスト
「そなたは、まこと琵琶のようなお
『もののけの涙』
内容
ついに得子(松雪泰子)は、わが子・躰仁を皇太子とすることに成功する。
そんな折、得子により挑発され動揺する璋子(檀れい)
その璋子の想いに触れ義
琵琶を奏でながら平家をいやしてきた、明子。
疫病にかかり、なくなることになる。
明子という名はフィクションであり、実際の記録は、高階元章の娘とあるだけで、具体的な名前は...
タイトルの「もののけの涙」、得子(松雪泰子)のどろどろの権力欲、白河法皇の血をひく平清盛(松山ケンイチ)と崇徳天皇(井浦新)の対比……この脚本家(制作サイド)は、こう...
虐げられていた崇徳帝が遂に反撃に出ました
崇徳帝による院政の可能性もあったのですが、政治力では
上手の得子にまんまと騙されてしまった崇徳帝
宣旨には養子であるはずの躰仁親...