2012-03-04(Sun)
「ふたりのはみだし者」というけれど、洗練されず子供っぽいだけの松山ケンイチさんに比べ、
松田翔太さんといったら、奔放で傍若無人、冷血で傲慢で、でもちゃんと高貴さもある。
主人公の松山さんには子供が生まれたという進展しかないのに「王家」の皆さまといったら、
七重八重に入り組んで、どろどろにからみあう、こってりと濃い愛憎劇を繰り広げています。
祝いの席で堂々と、璋子=檀れいさんへの憎しみを公言する得子=松雪泰子さん。
人の心を持たぬ壇さんが、何を意地悪したわけでもないのに、激しい嫉妬を燃やしすぎ。
壇れいさんに道ならぬ恋心を抱く佐藤義清=藤木直人さん、はたして彼女を揺さぶり覚ますのか。
そして鳥羽上皇=三上博史さん、崇徳天皇=井浦新さんは、それぞれに屈折した愛に苦しむ。
思えば、前回の大河ドラマでは、どの登場人物も個性が薄くありきたりで平板だった。
「おせっかいのじゃじゃ馬」とか「お菓子が好き」とか、そのくらいの印象しかないくらい。
それにひきかえ今回は、宮廷の人々のキャラが立ちすぎなくらい、くっきりしている。
肝心の、松山さんはじめ平家の人々がかすんでしまっているのが残念だけど。
テーマ : 大河ドラマ 平清盛
ジャンル : テレビ・ラジオ
tag : 平清盛松山ケンイチ松田翔太壇れい松雪泰子三上博史井浦新
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
〜ふたりのはみだし者〜
崇徳帝(井浦新)の弟君の雅仁親王(松田翔太)は、ばくち場に入り浸る変わり者の親王。
今様狂いのこの親王が、後に為政者として清盛(松山ケンイチ)と争うことになる
後白河法...
崇徳帝(井浦新)の弟君の雅仁親王(松田翔太)は、ばくち場に入り浸る変わり者の親王。
今様狂いのこの親王が、後に為政者として清盛(松山ケンイチ)と争うことになる
後白河法...
今週も大河ドラマ『平清盛』のお時間です。
あらすじ・・・・・
『ふたりのはみだし者』
内容
清盛(松山ケンイチ)と明子(加藤あい)の間に子が生まれた。
血を分けたわが子の誕生に、涙する清盛。
父・忠盛(中井貴一)弟・家盛(大東駿介
遂に後白河天皇登場。しかし、そのミズラはちょっとぉぉ。
後に源頼朝から、『日本一の大天狗』と評されるキレ者、後白河法皇
当時は雅仁親王という名前だったが、皇位継承争いに関わることもなく、遊興に没頭していたという。
天皇が弟だ
後に源頼朝から、『日本一の大天狗』と評されるキレ者、後白河法皇
当時は雅仁親王という名前だったが、皇位継承争いに関わることもなく、遊興に没頭していたという。
天皇が弟だ
今回は朝廷パート多め。
それもそのはず、後の後白河帝の雅仁親王(松田翔太)登場の巻~~!!
清盛と明子の間に若君が誕生し清太と名付けられる。
祝いの宴はみんな仲良く盛り
清盛のご長男の誕生、おめでとうございます!!長男誕生と言えば、松山ケンイチもパパになったそうで、おめでたいことですね〜。この子供が のちの重盛かと思うと、賢そうに見えて
【送料無料】平 清盛 前編 (NHK大河...価格:1,100円(税込、送料別)
【送料無料】2012年NHK大河ドラマ「平...価格:980円(税込、送料別) 【送料無料】
西行と清盛価格:1,575円(税込、...
トップ>平清盛>雅仁親王(松田翔太)登場/平清盛 第九回『ふたりのはみ出しもの』
平清盛 第九回『ふたりのはみ出しもの』
◎『平清盛』登場人物/キャスト
新熊野
どうせおいらははみ出し者よ、同じお前もはみ出し者よ、どうせはみ出た身であれば見事咲きましょ咲かせましょ。花の都ではみ出した男同士の血が騒ぐ。松田ブラザーズ弟参戦!松と松...
JUGEMテーマ:大河ドラマ清盛と明子のあいだに生まれた子は、清太と名づけられました。家盛の祝福も、兄であり父となった清盛は笑顔で受けます。わりと兄弟仲が良かったのは、平氏の
後白河法皇、初登場が今回のドラマのメイン。好き勝手に動いているというか、何というかライアーゲーム的な松田翔太@後白河法皇。 さすがに公達があの恰好で市外に出て、バクチに
平清盛ですが、清盛(松山ケンイチ)は明子(加藤あい)が男児を出産して初めて子供をもちます。清盛は感激にうち震え、一族郎党でドンチャン騒ぎをします。庭先で褌一丁で歩いてま...
雅仁親王の出番がやってきました!
ますますドロドロじゃないですかい。
得子→鳥羽院←?璋子様←義清←崇徳帝
ドロドロというよりカオスですな(゚∀゚)
義清のほうが清盛より目 ...
高笑いは、泣き声のよう…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201203040004/
平 清盛 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
NHK出版
NHK出版 ...
「平清盛」第9話「ふたりのはみだし者」の感想いきまっす! ネタバレ注意です☆ 雅仁親王(松田翔太)登場ですね。 また派手な身なりで出歩いて、大丈夫なのかな? 清盛に男児が誕...
後の後白河法皇こと、雅仁親王登場です! みずらが似合うーーーーー! 危ない雰囲気が最高! 是非、厩戸王子をやって欲しいw それにしても、今週の朝廷はぶっちゃけ過ぎでしたわ
ここで、この歌を歌うことになろうとは・・・(松田翔太)・・・でもよかったが・・・とにかく、今回の大河はあまりにも面白いので主役にも敬意を表しておきたい。 高校生総理大臣に続...
平家に生まれた清太と王家に生まれた躰仁親王、
対照的でしたね。
望まれて生まれてきた清太と災いの種となる躰
仁親王。
絶対権力を握っていた王家に生まれた躰仁親王
ですが、