2012-01-08(Sun)
「平清盛」第1回、泥くさい平清盛というので、なんだかなあと思っていたけど、
ところがどうして大変に面白く、次回がとても楽しみになってしまう初回でした。
武士であっても貴族社会に入り込み栄華をきわめた平家、というイメージがあるけど、
このドラマでは、貴族社会がすでにおどろおどろしく、怪しい渦を巻いているわけで。
高慢な貴族VSさげすまれた武士という図式だけではない、貴族もなかなかどうして図太い。
そんな世に「死にたくなければ強くなれ!」という強烈なメッセージには説得力たっぷりでした。
もっとも今回の主人公は、松山ケンイチさんの父である中井貴一さんの方なんだろうけど。
難を言うと、海賊船に乗り込む中井さんのアクションシーンが長くて眠くなった事くらい。
平清盛が白河法皇の御落胤なのかどうかは、史実ではなく伝説なんだろうと思う。
でも、白河法皇の怪物ぶりを描くには、このドラマ展開はとてもよくできている。
御落胤が災いをもたらすというなら、不義の子を即位させるのはもっと災厄の元だけど。
松田聖子さんの祇園女御は、思い切った配役だけど、これがなかなかに成功しているし。
よい継母でいようと努力しているのに、思わず本音が出た和久井映見さんもよかった。
ARATAさんがキャストにいないと思ったら、いつの間にか井浦新さんになったらしい。
テーマ : 大河ドラマ
ジャンル : テレビ・ラジオ
tag : 平清盛松山ケンイチ中井貴一松田聖子和久井映見井浦新
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「平清盛」第1回、泥くさい平清盛というので、なんだかなあと思っていたけど、ところがどうして大変に面白く、次回がとても楽しみになってしまう初回でした。武士であっても貴族社...
1118年京都。300年の平安を誇った貴族の世も乱れ、武家・平氏の嫡男である
平忠盛(中井貴一)も、朝廷の命令のまま盗賊の捕縛を行う汚れ仕事を行っていた。
そんなある日、忠盛は
『ふたりの父』
内容
1185年、鎌倉。
源頼朝(岡田将生)は、父・義朝を弔う菩提寺の柱を立てていた。
そこに北条政子(杏)が現れる。
壇ノ浦において、平氏の軍を打ち破ったと...
第一回「ふたりの父」
大河ドラマ「平清盛」は平安時代末期の1100年代中期に活躍し武家を日本の覇者にまで地位を向上させた平清盛の生涯を描いたドラマである。平安時代は貴族が世を支配していた時 ...
武士は平安末期、律令体制の崩壊から治安が悪化したために、地方貴族が武力を得ようとして生まれたものだった。
清盛の生きた時代にはそれが京都にまで及んでおり、政治の中心部だ
[平清盛] ブログ村キーワード
昨年の月9大河が大方の予想通りグダグダで終了したので(個人的にはスイーツな部分に期待したのに、萌え要素すら無かったのが最大の誤算であった。ぐ
いよいよ始まりましたね〜〜o(^-^)o ワクワク
始まってすぐ、映像がキレイ!
音楽もいい!!
衣装もすごくいい(^-^)g""
と、目が離せなくなりましたよ。
公式HPをずいぶん前からチェ
ついつい見てしまったーーー!(笑
清盛目当てではなく三上さん目当てで(゚∀゚)
平清盛
とりあえず前作よりは面白いかなーと思いました。
ナレーションはいまいちな気が・・・( ...
平清盛ですが期待どおり面白かったです。貴族政治から武家の世に変えた清盛の評判は功績からすれば考えられないくらい悪いですが、人形劇の平家物語を見るまでは単なる欲深い簒奪者...
【送料無料】平 清盛 前編 (NHK大河...価格:1,100円(税込、送料別)
【送料無料】2012年NHK大河ドラマ「平...価格:980円(税込、送料別) 【送料無料】
西行と清盛価格:1,575円(税込、...
NHK総合で放送された大河ドラマ「平清盛」第1話の感想など。新しい大河ドラマがはじまりましたね。初回拡大版という手法、民放、NHKを問わず取り入れられていますが、民放の10話前後
『平清盛』第1回「ふたりの父」
ベラ=北条政子(杏)が、いきなり登場して、「平家一門が滅亡した!」と頼朝(岡田将生)らに伝えます。
腰に刀を下げ、薄紫の上衣にアザラシの毛皮...
今年も大河ドラマ全話(・・・を目指して)レビューはじめます。(^-^)
昨年の「あれ」があれでしたから、今年はどないなんかなぁ~と少々不安でありました。
が、第1話を鑑賞し...
平忠盛@中井貴一は院に追われる白拍子舞子@吹石一恵を匿い、
舞子は忠盛の屋敷で男児平太(後の平清盛)を出産、
やがて忠盛と舞子は愛し合うようになるが、
舞子は白河法皇@伊東...
〜ふたりの父〜
大河らしい大河の幕開け。ぐっと若返ったキャストが期待させます。映像もリアリティ充分。気合い、はいってます。
ベラ姉さんを演じた杏が、北条政子役で冒頭からイイ味だしてま
初回の感想
平清盛という人物には、さまざまな人格要素がある。
・もののけのような白河法皇(伊東四朗)の血。貴族の血。
・父・忠盛(中井貴一)の武士としての生き方。
民のために戦う武...
前作が酷かったせいでしょうか久し振りに大河を
見た〜という感じです
圧倒的存在感の白河法王、華奢で神経質で実権を持
てない鳥羽天皇
法王の一言で退位させられるのですから
第一回の「平清盛」、面白かったです!!
凄い所から始まりました。
岡田将生演じる源頼朝の所に、北条政子(杏)が馬を飛ばして、壇ノ浦にて平家が滅んだ事を伝えにきます。勝った勝っ
携帯から感想を一言。うーん、見応えありました~。昨年のスイーツ大河と比べちゃいかんとは思うんだけど「これよ~これこれ。こういうのが見たかったのよ」・・・・・・って感じま...
脚本 藤本有紀
演出 柴田岳志
制作統括 磯智明
音楽 吉松隆
語り 岡田将生
松出演 山ケンイチ/中井貴一/和久井映見/吹石一恵/松田聖子/豊原功補/佐戸井けん太/三上博史/檀れい/りょう/杏/