2011-10-17(Mon)
「南極大陸」第一回、そんなに長くなくてもいいんじゃないか、っていうほど長いスペシャル。
木村拓哉さんは相変わらず、何をやっても木村さんで、とても戦後の日本人には見えない。
敵役?の堺雅人さんは、ちゃんと戦後の日本の大蔵省の官僚を演じていたのに。
今、「はやぶさ」が日本人の心を引き付け励ましているように、フロンティア精神を持って、
困難に立ち向かう科学者、技術者の姿は、どん底から復興へと向かうに日本人に希望を与えた。
無名の職人が力を尽くして働き、技術立国日本を支えてきた、という事はよくわかる。
南極に行くのも宇宙に行くのも、あらゆる科学技術を駆使し、発展させることに繋がってゆくから。
それにしても映画の「南極物語」は何十年も前に見たことあるけど、このドラマははるかに長い。
芦田愛菜ちゃんまで動員して引き延ばさなくても、いい作品はできるんじゃないかと思う。
ナレーションが奈良岡朋子さんなのは、どんなにお上手でも、古臭い感じがするのは否めない。
テーマ : 南極大陸
ジャンル : テレビ・ラジオ
tag : 南極大陸木村拓哉堺雅人芦田愛菜
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『戦後日本復活への愛と命の感動物語〜56年前に起きた犬と人間の奇跡が今、動き出す』
『戦後日本復活への愛と命の感動物語〜
56年前に起きた犬と人間の奇跡が今、動き出す』
内容
昭和30年代。。。まだ、戦後が終わっていない頃。。。。。
地質学研究者・倉持岳...
敗戦国、日本----------。そんな戦後の日本で、夢を持つ男がいた------------倉持岳志。って、OPはJINだったなぁ(^^)あの音楽が思い出されたわ。記念作品と呼ぶにふさわしい1話だ...
敗戦国、日本----------。
そんな戦後の日本で、夢を持つ男がいた------------倉持岳志。
って、OPはJINだったなぁ(^^)
あの音楽が思い出されたわ。
記念作品と呼ぶにふさわ
南極大陸ですが、戦後日本は貧しく敗戦国のレッテルを貼られて、諸外国からも小ばかにされています。そんな中で人々に夢と希望をあたえようと地球物理学の助教授・倉持岳志(木村拓...
10/16からTBSで始まったドラマ『南極大陸』(公式)の第1話『戦後日本復活への愛と命の感動物語〜56年前に起きた犬と人間の奇跡が今、動き出す』の感想。本作とは直接無関係だが、高倉
10/16からTBSで始まったドラマ『南極大陸』(公式)の第1話『戦後日本復活への愛と命の感動物語〜56年前に起きた犬と人間の奇跡が今、動き出す』の感想。本作とは直接無関係だが、高倉
キムタクが南極に行く!
犬も一緒に行く!
南極のシーンのロケは北海道なんですね。
史実が題材で、真面目な雰囲気の話ですね( ・`ω・´)
「いつになったら戦後っていう時代は終
TBS系列で放送された日曜劇場「南極大陸」第1話の感想など。初回2時間スペシャルということで、ぶっちゃけ、冗長で退屈してしまうのでは?という疑念を持ちました。ですが、見始め...
前半は『プロジェクトX』
南極観測を実現するための倉持岳志 (木村拓哉)と、白崎優(柴田恭兵)の奮闘話。
ブリュッセルでは敗戦国として差別を受け、大蔵省では「成果の出せな...
南極には、この世界が誕生した秘密がいっぱい隠されてる。神の住むところ。。。南極観測って、一体何を観測してるのか深く考えたことがなかったんですけど、あれから50回以上も観測
たぶん、今期一番の「鳴り物入り」で始まった「TBS開局60周年記念番組」。
「南極大陸」第1話。え〜・・・・・簡単感想で。
とりあえず〜・・・
この時代、日本が南極に行くって...
いや~~~~熱いドラマですね「南極大陸」初回2時間あっという間でした主演のキムタクがめっさ熱くて格好良いでもな~~~茶髪はなーーーー柴田恭平さんの髪型も今風・・・・・・...
あらすじ 公式サイトより
昭和30年代。戦後10年を過ぎた頃、日本は失いかけた自信を取り戻すべく、人々はがむしゃらに働き、経済を立て直していた。しかし、世界からは 「 マネをす
さらば日本よ♪旅立つ船は~南極観測船ソ~ウ~ヤ地球の彼方南極大陸へ運命背負い今とび立つ必ずここへ~帰って来ると手をふる人に笑顔で答え~日本をはなれ南極大陸へはるばるのぞ...
さらば日本よ♪ 旅立つ船は~ 南極観測船 ソ~ウ~ヤ地球の彼方 南極大陸へ 運命
TBS開局60周年記念 日曜劇場って銘打って、
ずいぶんと大がかりなドラマになっているようですね。
その甲斐あってか、初回の視聴率も良かったようですね〜。平均22.2%だって
南極越冬隊 タロジロの真実 (小学館文庫) 解説 『戦後日本復活への愛と命の感動物語〜56年前に起きた犬と人間の奇跡が今、動き出す』 出演:木村拓哉、綾瀬はるか、堺雅人、
またまた初回2時間!しかもJINばりのオープニング!提供に子供の映像かぶせるのやめい!…と突っ込みつつも、映像と役者さんの豪華さには目をみはる。主役の方は…まぁアレなので言...
敗戦で自信を失いかけた日本に夢を与えるため、
倉持岳志@木村拓哉らが南極探検に挑む話
TBS開局60周年記念作品
北村泰一の『南極越冬隊タロジロの真実』が原案で
映画『南極物語』が...
やはり、時代の気分。復興に「国をあげて、一致団結」「夢をもつ」って部分がリバイバル企画につながったのでしょうか?
「華麗なる一族」じゃないけれど、記念番組として、キャ