fc2ブログ
2013-02-25(Mon)

「八重の桜」第8回 綾野剛さんの名演技に壊れる

「八重の桜」、これはもう「会津の桜」にして、会津の悲劇を一年間緻密に描いたらよい。

そう思わせるほど、綾野剛さんの苦悩する若殿ぶりが際立って、もうたまらないのです。

殿様だから、下々のようなあからさまな感情表現はできず、姿勢を崩す事もない。

いつも端然としていなければならない制限の中で、彼は目を見開き、それを真っ赤にし、

こらえながらも涙し、声の深さと強さとで圧倒してくる、その存在感を堪能しました。

会津藩主として幕府に忠誠を尽くそうとするのに、もとより幕府は海千山千だし、

天皇には気に入られ頼みにされ、公家たちからは疎ましがられ、家老からは諌められ。

智に働けば角が立つ、情に棹させば流される、純粋な思いを踏みにじられるその孤独。


しかも今回は、大雨の中、拝領の赤い陣羽織を着て天覧馬ぞろえに臨む綾野さん。

武人らしくきりりとして、颯爽と先陣を切り号令する様が実にかっこよかった。


西島秀俊さんや長谷川博己さんには注目していたけど、綾野さんがここまで来るとは。

なにしろお殿様だから、主人公の綾瀬はるかさんとじかにからむ事もないだろうに、

こんなに目立ってしまって、この先収集がつかなくなったりしないよね。

でも綾野さんは、なんだかんだで明治まで長生きするので、ずっと登場してくれるといいなっ。



スポンサーサイト



テーマ : 大河ドラマ 八重の桜
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : 八重の桜綾瀬はるか綾野剛西島秀俊長谷川博己

2013-02-03(Sun)

「八重の桜」第5回 静かに退廃する綾野剛さんの魅力

「八重の桜」ももう5回になるけど、時代背景のお話が多く主人公が見えてこない。

綾瀬はるかさんは今回も「あんつぁま!」と西島秀俊さんの周りをうろうろしてる。

いや、会津にいても時代の波をかぶる西島さんは、それはかっこいいのだけど。

綾瀬さんの桜はいまだつぼみもつけない冬、といったところです。


でも、ちょっとしか出番がないのに印象に残る綾野剛さんの只者でなさといったら。

物静かで知的な雰囲気で、武家というより公家か学者のような物腰。

誰もが熱く興奮し走り回るような時代に、じっと立ち止まったようなたたずまい。

滅びゆく藩と幕府の運命を知っているかのような、退廃と諦観。

若輩でありながら、幕政を大きく転換させてしまうほどの聡明さゆえ、

会津という立場と時代の流れとに引き裂かれる未来が見えるのか。

来週はあまりの辛さに泣いてしまうらしい、う~んいい役だなあ。

これまで綾野さんのどこがいいのかわからなかった、すまんかった。


テーマ : 大河ドラマ 八重の桜
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : 八重の桜綾瀬はるか西島秀俊綾野剛

2013-01-27(Sun)

「ストロベリーナイト」とその映画 雨ならぬ雪のせいで映画を後に見た

土曜に映画を見てから、夜に「アフター・ザ・インビジブルレイン」を見るつもりだったのに、

土曜の雪がひどかったために、ドラマを先に見てから映画を見、時系列が逆になった。

で、今日、日曜日に映画を見てきたわけだけど、やっぱりドラマを先に見たのは正解だった。

以下、微妙に映画のねたばれあるかもです。


映画の事件のせいで姫川班はばらばらになるが、それぞれに与えられた場所で、

それぞれの刑事魂を見せ、新たな現場に張り付いて頑張り続けている。

でも、姫川「このヤマ取るわよっ!」一同「はいっ!」ていうのが好きだったのに、

あの爽快感、一体感はもう味わえないんだな、と、なんとも寂しい思いがする。

そして菊田…西島秀俊さんの哀しみが、もうしみいるように伝わってくる。


「ストロベリーミッドナイト」っていう居酒屋談義でも、彼はただ笑っていたっけ。

大沢たかおさんの見事なほどの男ぶり、その真逆に置かれ、もう笑うしかない西島さん。

深く傷つきながらも戦い続ける竹内さんと、逃れようもなく共鳴しあう大沢さん。

そこに西島さんは、自分には越えられない壁を見せつけられる。

竹内さんのために、すべてを受け入れじっと耐えぬく西島さんの姿もまた、

それがみじめであればあるほど、役者冥利につきるほどのいい役だったな、と思う。


全編に雨がふりそそぐこの映画の協力は「水道局」なのでした。


テーマ : ストロベリーナイト
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : ストロベリーナイト竹内結子西島秀俊大沢たかお

2013-01-06(Sun)

「ダブルフェイス」偽装警察編 新年早々ずっしり重厚なドラマ

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

というところで昨年から待ちに待たされた「ダブルフェイス」偽装警察編。

お正月から、お餅はもちろんまぐろやえびやかにやおすしをたっぷり平らげた。

そこへこの、ずっしりと重厚な濃厚なドラマ、本当にごちそう様です。


西島秀俊さんと香川照之さんの息づまる対決、その命がけのやり取り。

携帯電話を手にお互いを探り合う緊張感には、まさに手に汗を握った。

香川さんが私刑を終えエレベーターを降り、ついに本物の警察官として生きるのだ、

と歩いていくところは、まさに花道を練っていく歌舞伎俳優のような力強さだった。

しかし無限に落ちていくエレベーターからは、決して降りることは許されず、

多くを犠牲にし過去を消そうとしても、逃れきることはかなわない。

無垢なまま守りたかったであろう蒼井優さんも、いずれ悪の手に堕ちるのだろう。


まさか高橋光臣さんがあんな役だなんて思わなかったし、後味は悪いし、

お正月早々絶望的な結末だったけど、でも見応えのある「残るドラマ」だった。


もうすぐ「ストロベリーナイト」の映画を見に行くつもり、楽しみです。


テーマ : テレビドラマ
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : ダブルフェイス西島秀俊香川照之

2012-10-17(Wed)

「ダブルフェイス」潜入捜査編 面白いけどWOWOWには加入しません悪しからず

「ダブルフェイス」潜入捜査編、これはもう面白くて目が離せなかった!

トニー・レオンも好きだけど、西島秀俊さんはもっと好きだ。

整った繊細な顔立ちに、苦さと冷たさが共存する魅力は、まさにダブルフェイス。

それから香川照之さんはさておき、伊藤淳史さんの演技が素晴らしいと思った。


このドラマは舞台が日本なので、香港映画よりもわかりやすくすっと入り込めた。

もっとも、何年も潜入捜査から解放されないとか、こんなハードな状況は、

香港なら納得だけど、日本だとちょっとあり得ず、やりすぎな気がするけど。


で、この続きが見たければWOWOWに加入するか、冬まで待つかのどちらか。

…冬まで待つほうを選択しました。

テーマ : テレビドラマ
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : ダブルフェイス西島秀俊香川照之伊藤淳史

2012-03-21(Wed)

「ストロベリーナイト」最終話 まさかの映画化告知

「ストロベリーナイト」、石黒賢さんは確かに殺人者だったが、その自己犠牲、

自らの手首を斬り落とすという壮絶なその覚悟は、強い父性愛の究極の姿。

と、事件の真相が鮮烈なので、捜査上の細かい疑問はぶっとんでしまった。

竹内結子さんが、真に強い大人になる事で、両親とのわだかまりも消えたし。

三枚目かと思っていた池田鉄洋さんの、不気味で冷血な犯罪者ぶりもよかったし。


しかし、小出恵介さんにやたら接近する武田鉄矢さんの行動の謎は。

何よりも、竹内結子さんと西島秀俊さんの恋の行方は。

二人が、上司と部下の垣根をはずし、照れを乗り越えて、幸せになるところが見たい。


と思っていたら、中途半端に終わったあげく映画化の告知をされてしまった。

見たいではないですか、フジテレビの思う壺と知りつつ、見たいではないですか。

そのかわり、二人のどちらかが殉職するなんていう悲劇に仕立てたら、怒るよ。

【送料無料】ストロベリーナイト【Blu-ray】

【送料無料】ストロベリーナイト【Blu-ray】
価格:3,652円(税込、送料別)


テーマ : ストロベリーナイト
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : ストロベリーナイト竹内結子西島秀俊小出恵介武田鉄矢石黒賢

2012-03-15(Thu)

「ストロベリーナイト」第10話 謎が謎呼ぶ石黒賢さん

「ストロベリーナイト」、話が込み入ってよくわからなくなって、でも面白い。

石黒賢さんは、交通事故で大けがをしたので、胸に傷のない遺体は彼ではない、って事?

遺体は池田鉄洋さんなのか、石黒さんはどこへ消えたのか、謎が謎呼んで来週が楽しみ。

そう言えば小出恵介さんが、ホームレスの金回りがよくなった、って言ってたっけ。


紅一点の竹内結子さんをはじめ、微妙な距離感の西島秀俊さん、包容力の宇梶剛史さん、

竹内さんと敵対する遠藤憲一さんや渡辺いっけいさん、みんないいキャラだった。

次回はもう最終回だと思うととても残念。

【送料無料】ストロベリーナイト【Blu-ray】

【送料無料】ストロベリーナイト【Blu-ray】
価格:3,652円(税込、送料別)


テーマ : ストロベリーナイト
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : ストロベリーナイト竹内結子西島秀俊小出恵介渡辺いっけい石黒賢遠藤憲一池田鉄洋

2012-03-07(Wed)

「ストロベリーナイト」第9話 西島秀俊さんのかなしい「おかえり」

「ストロベリーナイト」、激しい戦場のような仕事の後、病院に両親を残したままで、

ただ一人ホテルに戻る竹内結子さん、その孤独を受け止め「おかえり」と抱きしめる西島秀俊さん。

泣きながらも彼をふりきる竹内さん、そして悲しみに満ちて流れる音楽が胸にしみいる。


それはさておき、肝心の事件の方も二転三転して、一筋縄ではいかない面白さだった。

石黒賢さんを殺した犯人は濱田岳でしょ、と単純に思っていたら、保険金殺人がからみ、

石黒さんが何者かと入れ替わっていた、とか、最後に現れた池田鉄洋さんとか、

謎をたっぷりと残してくれたけど、これは三話完結なのだそうで、たっぷり惑わせて下さい。



テーマ : ストロベリーナイト
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : ストロベリーナイト竹内結子西島秀俊石黒賢濱田岳

2012-02-29(Wed)

「ストロベリーナイト」第8話 さすがに今回は無理のあるお話です

「ストロベリーナイト」第8話、事件のための事件、ドラマのためのドラマ、な今回。

いくらなんでも、13人もの人を殺して、狭い日本に何年も潜伏できるものか。

もしそうなら警察は、犯人が死亡したから不起訴、なんて事で済むわけがない大騒動のはず。

犯人が彫った13の墓標とか、スナイパーを強制される悲劇とか、木村多江さんの不幸とか、

そういうドラマ作りのために構築された、無理やりな事件という印象が強くて残念。


左右で体温の違う遺体の謎は、木村さんが添い寝して温めたから、というのだけど。

いくら薄幸な木村さんがスリムで軽量でも、あんなふうにもたれかかったら、

死斑というのか、あざのように痕跡がのこるのではないか、と思うのだけど。


そんな事件の詳細よりも、竹内結子さんと西島秀俊さんが、来週は恋におちる??

この二人は、俗世の恋愛関係を超越してるような、絶妙な共感と距離感がいいと思うんだけど。

悲劇の予感のする恋もまた、この二人に似合うものでもあります。

【送料無料】ストロベリーナイト

【送料無料】ストロベリーナイト
価格:2,953円(税込、送料別)


テーマ : ストロベリーナイト
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : ストロベリーナイト竹内結子西島秀俊木村多江

2012-02-22(Wed)

「ストロベリーナイト」第7話 もてもてな竹内結子さん

「ストロベリーナイト」、木村多江さんをゲストに、今回も前編だけだけど面白かった。

木村さんが真犯人なのか、それとも暴力団の抗争なのか、まだまだ謎はたっぷりある。

きっとラストには「悪しき実」っていサブタイトルの意味も腑に落ちるのかと。


それにしても竹内結子さんのもてもてぶり、まさに「逆ハーレムドラマ」です。

もちろん、遠藤憲一さん、武田鉄矢さん達は、班長だか部長だかのライバル同士なので、

お互いの手法を批判しあうわけだから、勘のきく竹内さんは否定するんだけど。

西島秀俊さんたち部下の心をがっちりつかんだ上に、生瀬勝久さんなんか目がハートだし。

ピンクのお守りをこっそりと、竹内さんのバッグにつけたつもりの生瀬さんとか、

だれも手をつけないマカロンとか、ディティールに凝ってるのがまた味わい深いところです。

だけど、大切な証拠品の私書箱を不用意に開けたり、写真を素手で触ったりするのはだめ。


テーマ : ストロベリーナイト
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : ストロベリーナイト竹内結子遠藤憲一武田鉄矢西島秀俊生瀬勝久

あたらしい記事
あたらしいトラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
タグリスト

 上野樹里 戸田恵梨香 綾瀬はるか 平清盛 長谷川博己 菅野美穂 向井理 竹内結子 松山ケンイチ 満島ひかり 岸谷五朗 ストロベリーナイト 真木よう子 宮沢りえ 尾野真千子 堺雅人  大沢たかお 堀北真希 蜜の味 家政婦のミタ 西島秀俊 上戸彩 新垣結衣 瑛太 名前をなくした女神 風間俊介 松嶋菜々子 本木雅弘 ARATA 運命の人 榮倉奈々 北川景子 相武紗季 内野聖陽 天海祐希 大竹しのぶ 絶対零度 それでも、生きてゆく 溝端淳平 倉科カナ  井上真央 石原さとみ 松たか子 リーガル・ハイ 玉木宏 北大路欣也 AKIRA 萩原聖人 水川あさみ 深田恭子 富田靖子 ATARU 忽那汐里 小出恵介 木村佳乃 田中美佐子 ブルドクター 中谷美紀 中居正広 悪夢ちゃん 江角マキコ 栗山千明 壇れい 佐藤浩市 仲間由紀恵 高良健吾 稲垣吾郎 おひさま 窪田正孝 生まれる。 桐谷健太 竹野内豊 大倉忠義 りょう BOSS 鍵のかかった部屋 小池栄子 純と愛 松田翔太 松雪泰子 大野智 上川隆也 野波麻帆 堀内敬子 藤木直人 小日向文世 佐藤江梨子 南極大陸 東野圭吾 GACKT 芦田愛菜 櫻井翔 永山絢斗 山本耕史 長谷川京子 玉山鉄二 謎解きはディナーのあとで 武井咲 綾野剛 八重の桜 あまちゃん 中井貴一 優香 トッカン 鈴木京香 北村一輝 三上博史 井浦新 石黒賢 志田未来 大森南朋 錦戸亮 松下奈緒 市川亀治郎 時任三郎 ドラマ 阿部サダヲ 釈由美子 長澤まさみ 寺脇康文 BOSS2 佐藤隆太 木村拓哉 夏菜 梅ちゃん先生 南沢奈央 ラストホープ 大島優子 武田鉄矢 稲森いずみ 松田聖子 原田泰造 石田ゆり子 宮部みゆき 木村文乃 伊藤四朗 ドン★キホーテ 高橋克実 柄本明 濱田岳 藤原竜也 加藤あい 石坂浩二 全開ガール 小野武彦 ブルータスの心臓 木村了 ユースケサンタマリア 加賀まりこ 福田麻由子 北村有起哉 安藤サクラ 風吹ジュン 薬師丸ひろ子 下流の宴 神木隆之介 川島海荷 吹越満 斉藤由貴 大河ドラマ 生まれる 大杉蓮 西村知美 斉藤工 カーネーション 谷原章介 永作博美 野際陽子 黒木瞳 高橋一生 平山浩行 眞島秀和 田中圭 遅咲きのヒマワリ 生田斗真 書店員ミチルの身の上話 香川照之 ダブルフェイス 東野圭吾ミステリーズ 高校入試 結婚しない ビブリア古書堂の事件手帖 多部未華子 二階堂ふみ 草なぎ剛 太賀 Woman 橋本愛 泣くな、はらちゃん 能年玲奈 北乃きい 剛力彩芽 佐藤仁美 渡辺いっけい 大政絢 椎名桔平 香里奈 小泉孝太郎 クレオパトラな女たち 西島英俊 高嶋政宏 37歳で医者になった僕 杉本哲太 伊藤淳史 田中哲司 木村多江 カエルの王女さま 遠藤憲一 生瀬勝久 テンペスト 平岳大 加藤夏希 戸田奈穂 高岡早紀 胡桃の部屋 蓮仏美沙子 蟹江敬三 向田邦子 竹下景子 胡桃の家 陣内孝則 平愛梨 ピースボート 近藤芳正 酒井若菜 辻井伸行 悪人 美男ですね 小林聡美 宮迫博之 山口百恵 滝本美織 専業主婦探偵 私が恋愛できない理由 栄倉奈々 米倉涼子 HUNTER 吉高由里子 大杉連 さくら 寺島進 吉沢悠 古田新太 ゲゲゲの女房 常盤貴子 横山裕 生きてゆく それでも 村川絵梨 鈴木保奈美 若尾文子 筒井道隆 神様の女房 椎名林檎 鈴木一真 生稲晃子 相島一之 絶対彼氏 柳原可奈子 速水もこみち 金子ノブアキ NHK 戸田恵子 若村麻由美 戸田菜穂 ハンチョウ リバウンド マルモのおきて 高齢出産 楽天ブログ 楽天 レビュー 岡田将生 仲里依紗 のだめカンタービレ のだめ ヤング・ブラックジャック 手塚治虫 高校生レストラン 松岡昌宏 星野真里 竹中直人 樋口可南子 美波 今井悠貴 夏木マリ 奈良岡朋子 袴田吉彦 内山里名 坂口憲二 斎藤工 2PM 伊藤つかさ 坂本龍馬 伊藤英明 板谷由夏 水橋研二 浅香唯 つるの剛士 龍馬伝 アンガールズ田中 松下由樹 木南晴夏 ダーティ・ママ! 江口洋介 息もできない夏 小栗旬 リッチマン・プアウーマン サマーレスキュー 高橋光臣 山口智子 阿部寛 ゴーイングマイホーム 成海璃子 賀来賢人 沢村一樹 原日出子 市村正親 村上弘明 生瀬久 平岡祐太 ビューティフルレイン ゴーストママ 唐沢寿明 田中麗奈 豊川悦司 東京全力少女 渡部篤郎 半沢直樹 宮藤官九郎 雲の階段 相葉雅紀 名もなき毒 SUMMERNUDE 西田尚美 小泉今日子 山下智久 勝地涼 長瀬智也 麻生久美子 サキ 中居正弘 塚本高史 三浦翔平 最高の離婚 稲盛いずみ 夜行観覧車 大泉洋 シェアハウスの恋人 長い長い殺人 スナーク狩り ハングリー! 手塚理美 宇梶剛士 ステップファーザー・ステップ 国仲涼子 理想の息子 佐藤直紀 加藤浩次 小木茂光 山田涼介 竹内まりや 開拓者たち 山崎樹範 山本裕典 永島敏行 舘ひろし 財前直見 悪女たちのメス 和久井映見 本田望結 船越栄一郎 瀬戸朝香 池田鉄洋 森田剛 余貴美子 加瀬亮 奥貫薫 利重剛 片瀬那奈 パパドル! 原田夏希 忍成修吾 福田沙紀 北村一樹 浅野ゆう子 SPEC 京本政樹 升毅 反町隆史 市長死す 伊藤かずえ 浅田美代子 千葉雄大 久野綾希子 ブラックボード 使命と魂のリミット 

あたらしいアイテム
検索フォーム
RSSリンクの表示