fc2ブログ
--------(--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013-02-25(Mon)

「八重の桜」第8回 綾野剛さんの名演技に壊れる

「八重の桜」、これはもう「会津の桜」にして、会津の悲劇を一年間緻密に描いたらよい。

そう思わせるほど、綾野剛さんの苦悩する若殿ぶりが際立って、もうたまらないのです。

殿様だから、下々のようなあからさまな感情表現はできず、姿勢を崩す事もない。

いつも端然としていなければならない制限の中で、彼は目を見開き、それを真っ赤にし、

こらえながらも涙し、声の深さと強さとで圧倒してくる、その存在感を堪能しました。

会津藩主として幕府に忠誠を尽くそうとするのに、もとより幕府は海千山千だし、

天皇には気に入られ頼みにされ、公家たちからは疎ましがられ、家老からは諌められ。

智に働けば角が立つ、情に棹させば流される、純粋な思いを踏みにじられるその孤独。


しかも今回は、大雨の中、拝領の赤い陣羽織を着て天覧馬ぞろえに臨む綾野さん。

武人らしくきりりとして、颯爽と先陣を切り号令する様が実にかっこよかった。


西島秀俊さんや長谷川博己さんには注目していたけど、綾野さんがここまで来るとは。

なにしろお殿様だから、主人公の綾瀬はるかさんとじかにからむ事もないだろうに、

こんなに目立ってしまって、この先収集がつかなくなったりしないよね。

でも綾野さんは、なんだかんだで明治まで長生きするので、ずっと登場してくれるといいなっ。



スポンサーサイト



テーマ : 大河ドラマ 八重の桜
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : 八重の桜綾瀬はるか綾野剛西島秀俊長谷川博己

2013-02-03(Sun)

「八重の桜」第5回 静かに退廃する綾野剛さんの魅力

「八重の桜」ももう5回になるけど、時代背景のお話が多く主人公が見えてこない。

綾瀬はるかさんは今回も「あんつぁま!」と西島秀俊さんの周りをうろうろしてる。

いや、会津にいても時代の波をかぶる西島さんは、それはかっこいいのだけど。

綾瀬さんの桜はいまだつぼみもつけない冬、といったところです。


でも、ちょっとしか出番がないのに印象に残る綾野剛さんの只者でなさといったら。

物静かで知的な雰囲気で、武家というより公家か学者のような物腰。

誰もが熱く興奮し走り回るような時代に、じっと立ち止まったようなたたずまい。

滅びゆく藩と幕府の運命を知っているかのような、退廃と諦観。

若輩でありながら、幕政を大きく転換させてしまうほどの聡明さゆえ、

会津という立場と時代の流れとに引き裂かれる未来が見えるのか。

来週はあまりの辛さに泣いてしまうらしい、う~んいい役だなあ。

これまで綾野さんのどこがいいのかわからなかった、すまんかった。


テーマ : 大河ドラマ 八重の桜
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : 八重の桜綾瀬はるか西島秀俊綾野剛

2013-01-13(Sun)

「八重の桜」第二回 美しく気高い稲盛いずみさん

「八重の桜」第二回、時代背景の解説も人物紹介もしっかりこなしながら、

ドラマがどんどん進んで興味をひかれ、好感が持てる造りになっていた。


個人的には、若殿・綾野剛さんと美しい出戻りの義姉・稲盛いずみさん、

かわいらしい姫君・中西美帆さんの三人の、なんとも優雅なたたずまいが気に入った。

やたら「義」の字がつく三人には血縁がないのか、なんとも微妙な空気が流れている。

時代が大きく転換し殺伐としている中、変わらず上品で風雅で、どこかアンニュイ。

いずれ時代の波にのまれ崩壊していくであろう一族の華麗。

本筋とはあまり関係のないところのシーンだけど印象深かった。


主人公も成長していよいよ綾瀬はるかさんとなり、さすが綾瀬さん、

気の強い女性を演じても、堂々としてすがすがしく嫌みがない。

兄・西島秀俊さんが大した人物で、彼女に与える影響はますます大きくなりそうだ。

西洋文明の最も武骨なところから入ったのに、その自由な精神をも吸収していたのかな。


来週がますます楽しみです。



テーマ : 大河ドラマ 八重の桜
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : 八重の桜綾瀬はるか稲盛いずみ

2013-01-06(Sun)

大河ドラマ「八重の桜」第一回 ならぬドラマはならぬのです

「八重の桜」、去年の反省を踏まえ気合の入ったNHKに期待してたけど。

なんかあまり印象に残らない、時代背景を描いて終わってしまった第一回だった。

「平清盛」の第一回は、たしかに画面は粉っぽかったけど、もっとインパクトあったような。


でも俳優陣がよくて、特に長谷川博己さんの時代劇の似合う事といったら。

すっきりとしたたたずまいが、知性派の武士らしくてとても素敵だった。


だけど、いくら時代の要請、藩命とはいえ、綾瀬はるかさんが銃を構え、

敵将を狙い撃ちするシーンは、なんか見てはいけないものを見てしまったような、

ここで彼女を全面的に応援してはいけないんじゃないか、という気がする。


あと、音楽だけど、なんだかゲームの音楽みたいだな、と思ったら、

坂本龍一さんだった。


「ならぬことはならぬ」というのは、正直なところ、

かつて「だめなものはだめ」と言っていた、

今はもう凋落してしまった政党の元党首の言葉を思い出させた。


テーマ : 大河ドラマ 八重の桜
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : 八重の桜綾瀬はるか長谷川博己

2011-10-30(Sun)

「南極大陸」第3回の感想 さくらさん、出生届まにあった?

「南極大陸」さまざまな困難を乗り越えてついに…と感動すべきなんだろうけど、

自分たちのいいかげんさから困難を作りだしておいて、克服しました!って言われても困る。

山本裕典さんが本物の犬の調教師ならこんな事にはならず、犬も怪我しないで済んだはず。

寺島進さんは、雪上車の燃料切れで遭難だなんて、うかつすぎてお話にならない。

しかし、航海中は気象観測せず、いきなりの嵐にふっとばされていたのに、今回、

ブリザードを予測しちょっと前に動いたのは、実に大きな進歩といえる観測隊なのでした。


吉沢悠さん、長い事子供の名づけが遅れたけど、出生届はちゃんとまにあったの?

堺雅人さん、官僚なのに密航者みたいに船に潜り込んで、今度は越冬だなんて失職覚悟?

大量の物資が流されていたけど、やっぱり最初から越冬準備がしてあったのでは?

無理に大作にしようとするあまり、突っ込みどころ満載の矛盾ドラマになってしまった気が。

やたら、綾瀬はるかさんと子供たちが出てくるのも、なんだかなあという感じです。

それから!南極ではしっかりゴーグルしてないと、目をやられて大変なことに。




テーマ : 南極大陸
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : 南極大陸吉沢悠堺雅人寺島進さくら綾瀬はるか

2011-06-28(Tue)

「JIN−仁−」第十一話(最終回) タイムスリップの結末は「逝きし世の面影」

「JIN−仁−」最終回、2時間のスペシャルもあっという間に終わってしまう密度の濃さ。

レトロだけど「大団円」という言葉が思い浮かんでしまう、壮大な物語の完結でした。

江戸のあの世界では、結局、仁=大沢たかおさんと咲=綾瀬はるかさんは、最後まで結ばれる事はない。

しかし、現代に戻った大沢さんは、野風=中谷美紀さんの子孫と再会し、綾瀬さんの思いを知ることになる。

そして中谷さんの脳腫瘍を手術し、おそらくそれはこの後成功し、二人は幸せになるのでは、と思われる。

綾瀬さんが中谷さんの娘を養女として育て、その子孫が未来であるとは、話がぐるっと巡って丸く収まって、

二人の女性のどちらの顔も立てているような、本当に見事な結末で、心憎いほどです。

よくわからないパラレルワールドも、山本耕史さんが上手に解説してくれるし、自分で自分を手術する、

というのも、なるほど納得できてしまうから、最後まで実に説得力のあるドラマです。

最後のタイトルバックに次々現れる、現代の東京に残る江戸の名残りは、まさに「逝きし世の面影」といった風情でした。


全体を通して、綾瀬はるかさん、中谷美紀さん、それぞれの魅力が際立ったドラマだったと思います。

【27%OFF】[DVD] JIN - 仁 - 完結編 DVD-BOX

【27%OFF】[DVD] JIN - 仁 - 完結編 DVD-BOX
価格:17,476円(税込、送料別)


テーマ : JIN-仁-
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : 大沢たかお綾瀬はるか内野聖陽山本耕史中谷美紀

2011-06-20(Mon)

「JIN−仁−」 第十話 坂本龍馬の壮絶な最期

先週佐藤隆太さんが龍馬=内野聖陽さんを斬ったのを、私は佐藤さんが裏切りの刃を払った、と思ったのだけれど、

他の方レヴューの多くは、うっかり斬ってしまった、払った刀が乱闘にまぎれ偶然当たった、と書いてあるので、

私が見間違えたのかと思ったのだけれど、今回見直すと、佐藤さんは目を閉じて、でも思いっきり刀を払っている。

故意の裏切りとも偶然の悲劇とも、どちらにも解釈できるような演出だったのですね。

兄の敵である内野さんへの恨みと、尊敬する思いとに迷い引き裂かれる姿を、佐藤さんは見事に演じた、という事でしょう。


そして、大沢たかおさんによる大手術、しかし結局内野さんは全快することなく、壮絶な最期を迎える。

結局、歴史の本流は変えられないのだけれど、このドラマの手術後の死と、龍馬が史実の通り暗殺されるのと、

いったいどう違うのか、なんだかよくわからなくなってきたので、来週しっかり納得したいです。


今回気がついたけど、このドラマのスポンサーは東芝と日本生命なんですね。

東芝の創業者・田中久重が登場したと思ったら、内野さんが最後まで保険の事を気にしていたのも、

なかなかに印象的な符合ではありました。

【送料無料】JIN-仁- DVD-BOX

【送料無料】JIN-仁- DVD-BOX
価格:21,546円(税込、送料別)


テーマ : JIN-仁-
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : 大沢たかお綾瀬はるか内野聖陽佐藤隆太

2011-06-13(Mon)

「JIN−仁−」第九話 龍馬暗殺の裏の裏をかく佐藤隆太さん

「JIN−仁−」第九話、龍馬暗殺をめぐって息詰まる今回、龍馬を救おうとする大沢たかおさんと、

彼をサポートする綾瀬はるかさんと桐谷健太さん、さらに幕府の暗殺者となった小出恵介さんの京への旅。

武士として、徳川の家臣としての覚悟を決めた小出恵介さん、凄味があってかっこいいです。

運命の暗殺当日、中岡慎太郎=市川亀治郎さんが、さっさと討ち取られてしまい、これはもう、

歴史が変わったかの思ったら、なんと佐藤隆太さんが裏切りに転じ、龍馬=内野聖陽さんの頭をざっくり。

内野さんの用心棒でありながら、屈折した雰囲気で、いかにもふたごごろありそうだった佐藤隆太さん、

長い旅の間に龍馬に心服して、本当に用心棒する気になったかと思っていたのに、まさかここで。


今回は、医療ドラマの「仁」ではなくて、龍馬暗殺という幕末物をたっぷりみせてくれました。

小出恵介さん、剣術なんか得意じゃなさそうなお兄さんなのに、やっぱりそこは武家のはしくれだったのかなあ。

次回は手術で、医療ドラマの方をやってくれそうです。

【送料無料】JIN-仁- Blu-ray BOX【Blu-ray】

【送料無料】JIN-仁- Blu-ray BOX【Blu-ray】
価格:27,216円(税込、送料別)


テーマ : JIN-仁-
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : 大沢たかお綾瀬はるか内野聖陽佐藤隆太小出恵介市川亀治郎

2011-06-06(Mon)

「JIN−仁−」第八話 坂本龍馬もかすむ中谷美紀さんの壮絶な出産

「JIN−仁−」第八話、大政奉還という国家の大事件をもかすむほどの、中谷美紀さんの壮絶な出産。

男は新しい国を生み、女は新しい命を生む、その命がけの目の輝き、挑戦的なほどの気迫は凄まじい。

病ある身での麻酔なしの帝王切開とはものすごい事ですが、産後にちゃんと元気になってるのもまたすごい。

中谷美紀さんは、女性と母性の強さを見事に体現していて、花魁の時とはまた違う輝きを放っていました。

それにしても、阿部サダヲさんに「にゃにゃーつ、はい落ちた~」ってやってあげてほしかった。


思えば、大政奉還だなんていう奇抜で斬新な革命を、鎖国から目覚めたばかりの日本人がよく実現したものです。

未来から来た大沢たかおさんの影響があったから、と思えば、なるほどなあと納得してみたり。

ひとつ増えて「船中九策」になって、保険の項が追加されてるのも面白かったです。

【送料無料】JIN-仁- Blu-ray BOX【Blu-ray】

【送料無料】JIN-仁- Blu-ray BOX【Blu-ray】
価格:27,216円(税込、送料別)


テーマ : JIN-仁-
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : 大沢たかお綾瀬はるか内野聖陽中谷美紀阿部サダヲ

2011-05-29(Sun)

「JIN−仁−」第七話 酔った綾瀬はるかさん、泣いた中谷美紀さん

「JIN−仁−」第七話、シャンパンやワインで酔っ払い、大沢たかおさんにからむ綾瀬はるかさん。

大沢さんのプロポーズを断ったはずなのに、いつも堂々めぐりのじれったさもかわいく魅力的です。

そして、短い余命を削っても、子供を産もうとする中谷美紀さんの涙の決心、その泣き笑いの美しさ。

大沢さんをめぐって、複雑な女心を揺らす二人の女優さんの名演技、素晴らしいです。

一方で、ますます危険な橋を渡り、暗殺の時が近づく内野聖陽さんと、スパイに身を投じる小出恵介さん。

変えることのできない歴史の渦が大きく動いて、未来から来た大沢さんにもなすすべがありません。

来週は、中谷さんがエーテル麻酔下での帝王切開を受ける?…別れの時が近そうです。


テーマ : JIN-仁-
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : 大沢たかお綾瀬はるか内野聖陽小出恵介中谷美紀

あたらしい記事
あたらしいトラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
タグリスト

 上野樹里 戸田恵梨香 綾瀬はるか 平清盛 長谷川博己 菅野美穂 向井理 竹内結子 松山ケンイチ 満島ひかり 岸谷五朗 ストロベリーナイト 真木よう子 宮沢りえ 尾野真千子 堺雅人  大沢たかお 堀北真希 蜜の味 家政婦のミタ 西島秀俊 上戸彩 新垣結衣 瑛太 名前をなくした女神 風間俊介 松嶋菜々子 本木雅弘 ARATA 運命の人 榮倉奈々 北川景子 相武紗季 内野聖陽 天海祐希 大竹しのぶ 絶対零度 それでも、生きてゆく 溝端淳平 倉科カナ  井上真央 石原さとみ 松たか子 リーガル・ハイ 玉木宏 北大路欣也 AKIRA 萩原聖人 水川あさみ 深田恭子 富田靖子 ATARU 忽那汐里 小出恵介 木村佳乃 田中美佐子 ブルドクター 中谷美紀 中居正広 悪夢ちゃん 江角マキコ 栗山千明 壇れい 佐藤浩市 仲間由紀恵 高良健吾 稲垣吾郎 おひさま 窪田正孝 生まれる。 桐谷健太 竹野内豊 大倉忠義 りょう BOSS 鍵のかかった部屋 小池栄子 純と愛 松田翔太 松雪泰子 大野智 上川隆也 野波麻帆 堀内敬子 藤木直人 小日向文世 佐藤江梨子 南極大陸 東野圭吾 GACKT 芦田愛菜 櫻井翔 永山絢斗 山本耕史 長谷川京子 玉山鉄二 謎解きはディナーのあとで 武井咲 綾野剛 八重の桜 あまちゃん 中井貴一 優香 トッカン 鈴木京香 北村一輝 三上博史 井浦新 石黒賢 志田未来 大森南朋 錦戸亮 松下奈緒 市川亀治郎 時任三郎 ドラマ 阿部サダヲ 釈由美子 長澤まさみ 寺脇康文 BOSS2 佐藤隆太 木村拓哉 夏菜 梅ちゃん先生 南沢奈央 ラストホープ 大島優子 武田鉄矢 稲森いずみ 松田聖子 原田泰造 石田ゆり子 宮部みゆき 木村文乃 伊藤四朗 ドン★キホーテ 高橋克実 柄本明 濱田岳 藤原竜也 加藤あい 石坂浩二 全開ガール 小野武彦 ブルータスの心臓 木村了 ユースケサンタマリア 加賀まりこ 福田麻由子 北村有起哉 安藤サクラ 風吹ジュン 薬師丸ひろ子 下流の宴 神木隆之介 川島海荷 吹越満 斉藤由貴 大河ドラマ 生まれる 大杉蓮 西村知美 斉藤工 カーネーション 谷原章介 永作博美 野際陽子 黒木瞳 高橋一生 平山浩行 眞島秀和 田中圭 遅咲きのヒマワリ 生田斗真 書店員ミチルの身の上話 香川照之 ダブルフェイス 東野圭吾ミステリーズ 高校入試 結婚しない ビブリア古書堂の事件手帖 多部未華子 二階堂ふみ 草なぎ剛 太賀 Woman 橋本愛 泣くな、はらちゃん 能年玲奈 北乃きい 剛力彩芽 佐藤仁美 渡辺いっけい 大政絢 椎名桔平 香里奈 小泉孝太郎 クレオパトラな女たち 西島英俊 高嶋政宏 37歳で医者になった僕 杉本哲太 伊藤淳史 田中哲司 木村多江 カエルの王女さま 遠藤憲一 生瀬勝久 テンペスト 平岳大 加藤夏希 戸田奈穂 高岡早紀 胡桃の部屋 蓮仏美沙子 蟹江敬三 向田邦子 竹下景子 胡桃の家 陣内孝則 平愛梨 ピースボート 近藤芳正 酒井若菜 辻井伸行 悪人 美男ですね 小林聡美 宮迫博之 山口百恵 滝本美織 専業主婦探偵 私が恋愛できない理由 栄倉奈々 米倉涼子 HUNTER 吉高由里子 大杉連 さくら 寺島進 吉沢悠 古田新太 ゲゲゲの女房 常盤貴子 横山裕 生きてゆく それでも 村川絵梨 鈴木保奈美 若尾文子 筒井道隆 神様の女房 椎名林檎 鈴木一真 生稲晃子 相島一之 絶対彼氏 柳原可奈子 速水もこみち 金子ノブアキ NHK 戸田恵子 若村麻由美 戸田菜穂 ハンチョウ リバウンド マルモのおきて 高齢出産 楽天ブログ 楽天 レビュー 岡田将生 仲里依紗 のだめカンタービレ のだめ ヤング・ブラックジャック 手塚治虫 高校生レストラン 松岡昌宏 星野真里 竹中直人 樋口可南子 美波 今井悠貴 夏木マリ 奈良岡朋子 袴田吉彦 内山里名 坂口憲二 斎藤工 2PM 伊藤つかさ 坂本龍馬 伊藤英明 板谷由夏 水橋研二 浅香唯 つるの剛士 龍馬伝 アンガールズ田中 松下由樹 木南晴夏 ダーティ・ママ! 江口洋介 息もできない夏 小栗旬 リッチマン・プアウーマン サマーレスキュー 高橋光臣 山口智子 阿部寛 ゴーイングマイホーム 成海璃子 賀来賢人 沢村一樹 原日出子 市村正親 村上弘明 生瀬久 平岡祐太 ビューティフルレイン ゴーストママ 唐沢寿明 田中麗奈 豊川悦司 東京全力少女 渡部篤郎 半沢直樹 宮藤官九郎 雲の階段 相葉雅紀 名もなき毒 SUMMERNUDE 西田尚美 小泉今日子 山下智久 勝地涼 長瀬智也 麻生久美子 サキ 中居正弘 塚本高史 三浦翔平 最高の離婚 稲盛いずみ 夜行観覧車 大泉洋 シェアハウスの恋人 長い長い殺人 スナーク狩り ハングリー! 手塚理美 宇梶剛士 ステップファーザー・ステップ 国仲涼子 理想の息子 佐藤直紀 加藤浩次 小木茂光 山田涼介 竹内まりや 開拓者たち 山崎樹範 山本裕典 永島敏行 舘ひろし 財前直見 悪女たちのメス 和久井映見 本田望結 船越栄一郎 瀬戸朝香 池田鉄洋 森田剛 余貴美子 加瀬亮 奥貫薫 利重剛 片瀬那奈 パパドル! 原田夏希 忍成修吾 福田沙紀 北村一樹 浅野ゆう子 SPEC 京本政樹 升毅 反町隆史 市長死す 伊藤かずえ 浅田美代子 千葉雄大 久野綾希子 ブラックボード 使命と魂のリミット 

あたらしいアイテム
検索フォーム
RSSリンクの表示
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。