fc2ブログ
2011-09-08(Thu)

「それでも、生きてゆく」第10話 瑛太さん「何回死のうとしても助ける」

「それでも、生きてゆく」第10話、切迫した場面が続きすぎて息つく間もなかった今回。

大竹しのぶさんと風吹ジュンさんは、15年間、お互いに憎み合ってきた事を正直に確認し、

何かしら通い合うものがあるのだが、互いの醜さを認め合うのは、何と辛い和解だろうか。

時任三郎さんの目の前で、娘の生命に決着をつける書類にサインする小野武彦さん。

この厳しい罰を受け止める時任さんは、まるで自分が死刑を宣告されたように見えた。


風間俊介さんの生い立ち、事件の背景も次第に明らかになり、母親は育児ノイローゼだった?

「フランダースの犬」の絶望感が、日本の子供たちに及ぼした影響は、測り知れないものがある。

日本の子供たちには、天国に召されて神のもとで救われるのだ、というメッセージは伝わらない。


でも何といっても今回の圧巻は、風間さんを助けた後、心境を吐露する瑛太さんの長台詞だった。

あんな表情の瑛太さんは初めて見たけれど、失礼ながら、この作品の撮影中に父親の自殺という、

私生活での大きな傷を負った彼が、まさに血を吐くような思いでの、渾身の演技だったと思う。


それだからこそ、それに答えて「ご飯まだかな」という風間さんの狂気に、寒気を覚えるほどだった。

自首する警察の門前で、風間さんに殴りかかる満島ひかりさんの怒りにもまったく動じない彼。

まさに心神喪失な彼なので、罪に問われずまた同じことを繰り返し、それでも、生きてゆくのかな。


スポンサーサイト



テーマ : それでも、生きてゆく
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : それでも、生きてゆく瑛太満島ひかり大竹しのぶ風吹ジュン小野武彦時任三郎風間俊介

2011-08-25(Thu)

「それでも、生きてゆく」第8回 大竹しのぶさんの怒涛の演技

「それでも、生きてゆく」第8回、なんという激しい、混乱した、緊迫感にあふれた展開なんだろう。

佐藤江梨子さんは重傷で、温厚だった小野武彦さんも、ついには我を失い怒りに駆られる。

みんなが風間俊介さんの所に集まる状況なのに、事件を起こした風間さんは行方をくらまし、

何というすれ違いか、大竹しのぶさんのもとに現れ、しかも子連れの村川絵梨さんがいるという恐怖。

風間さんに、また人を殺したのはお前のせいだ、と言われてしまう満島ひかりさんの悲劇。

一方で瑛太さんからは、二人で遠くへ行きたい、などと言われてしまう満島さんの混乱。


これでもかと壮絶なシーンが続く中で、大竹さんと風間さんが二人で対峙する所はもうすごかった!

狭い釣り船店の食堂なのに、大舞台のまん中に立っているような大竹さんの激しい演技。

絞り出すような、娘への愛と犯人への憎しみ、しかしそれは、病んだ風間さんには届かない絶望。

ついには木の椅子で風間さんを殴りつけ気絶させてしまうけれど、どうやら彼は無事らしい。

もうこれ以上、犯罪に犯罪が重なっては救いようがなくなるので、誰も傷ついてほしくありません。


それにしても満島さんは、風間さんから電話があった事を、すぐに警察に言うべきです。

警察も、偽名で社会に出ている風間さんの存在を全く知らないとは、ちょっと嘘でしょう。


重いけれど上質なこのドラマ、なのに「ブルドクター」より「江」より視聴率が低いとは。

テーマ : それでも、生きてゆく
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : それでも、生きてゆく大竹しのぶ満島ひかり瑛太風間俊介村川絵梨佐藤江梨子小野武彦

2011-08-18(Thu)

「それでも、生きてゆく」第7回 「それでも生きてゆく」のは、犯人だったのか

「それでも、生きてゆく」第7回、風間俊介さんの日記にある「それでも生きている」という言葉。

このタイトルは、人を殺す暗い衝動に襲われて逃れられない、彼自身の事でもあったのか。

自分が殺人鬼であると自覚していながら、「反省」したとしても「治る」ことができずにいる。

その衝動を抑えきれず、ついに佐藤江梨子さんを殺したかも、もしかして安藤サクラさんも、また。


今回の前半は、風間さんと深くかかわった看護師・酒井若菜さんの長い告白に引き込まれてしまった。

ほとんど登場しなかった満島ひかりさんは、大竹しのぶさんに静かに励まされていた。

でも大竹さんは、風間さんが酒井さんをわざと流産させるような危険性を持ったままだと知ってなお、

満島さんを受け入れ、瑛太さんとの交際を勧めるようなことまで言うのか理解できず違和感が残った。


後半、ドラマは一気に動きサスペンスを帯びて、悲劇に向かって止めようもなく転がっていく。

どうやら、見る者を決して安心させてはくれないらしいこのドラマ、それでも見続けてしまうのでした。


テーマ : それでも、生きてゆく
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : それでも、生きてゆく満島ひかり大竹しのぶ風間俊介瑛太酒井若菜安藤サクラ

2011-08-05(Fri)

【それでも、生きてゆく】第5話 大竹しのぶさんの鬼気迫る独白

【それでも、生きてゆく】第5話、大竹しのぶさんの長い長い独白に引き込まれ、涙も出ない。

恨み、憎しみ、怒りで真っ黒で、人でなく鬼のようになった心の底を、問わず語りに暴きだす。

絞り出すような告白の最後に、今までの穏やかそうにしてきた暮らしを捨て、犯人に会う決意をする。


母親が子供を殺されたら人ではいられない、なのに、憎しみに取りつかれ恨にを抱えたままでは、

犯人と同じになってしまう、という恐ろしい矛盾を、犯人と対峙することで解決できるのだろうか。

瑛太さんは、満島ひかりさんとたびたび会い、いつのまにか心を通わせ急接近している。

それと同時に、風間俊介さんに対するハードルも低くなり、親近感を持っているのは否めない。

自分もまだ犯人と会っていないのに、犯人と母が会って、母の何かが救われるとでも?

あのまがまがしいほど美しい絵のように、風間さんはやはり恐ろしい存在であると知っているのに。


それにしても夜の10時に、交通手段もないような場所まで瑛太さんを訪ねてくる満島さん。

おどおどして地味な外見とは裏腹にけっこう積極的で、言外に互いの好意を打ち明け合ってるし。

しかもあの家に泊まり込むなんて非常識にもほどがあり、倉科カナさんでなくても「あり得ない」と思う。

そして大竹さんのお芝居を見ていると、なにもこのドラマは、「敵同士が愛し合ってしまう悲劇」

なんか持ち込む必要はなく、そんな恋愛話などないほうが、より深く成立するのではないかと思えます。


どういうわけか老人ホームに現れ満島さんを連れ出す風間さん、やはり更生して普通になったとは思えない。

大竹さんの「亜季を返して」とという血を吐くような訴えを聞いても、全然通じないような気がする。


風間さんと特別な関係にあったかもしれない看護師が突然行方不明になっても、風間さんの関与を、

警察も同僚もだれも疑ってみない、という能天気さは不自然すぎです。


テーマ : それでも、生きてゆく
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : それでも、生きてゆく瑛太満島ひかり大竹しのぶ風間俊介倉科カナ

2011-07-29(Fri)

「それでも、生きてゆく。」第4回 風吹ジュンさん、なぜ離婚しなかった?

「それでも、生きてゆく。」第4回、満島ひかりさんの正体を知った大竹しのぶさんだけど、

意外にも激情に駆られる事なく、静かに受け止めていたのでちょっと拍子抜けしてたら。

今回、激しく動いたのは風吹ジュンさんの方で、大竹さんの来訪や、風間俊介さんを探す、

そして一緒に暮らす、という時任三郎さんの宣言に激高してしまい、泣き崩れる。

なんと、風間さんは自分の子ではないと、そしてどうやら満島さんも実子ではないらしい。


それならなぜ、ただひとり自分の子である福田麻由子さんを連れてさっさと離婚しなかったの?

そうしたら福田さんは、加害者の妹ともならず、引っ越しも嫌がらせとも無縁で育ったのに。

自分も、実の子でない子の犯罪のために、加害者の母にならずに済んだのに、意味がわからない。

もっとも、このあたりの事情にもいろいろあって、いずれ明らかになるんだろうけど。


そして、風間さんを世話していた看護師が行方不明だというのに、風間さんは捜査されなかったの?

風間さんの正体を知る、ずうずうしい安藤サクラさんは、もしかして彼に殺されちゃう?


テーマ : それでも、生きてゆく
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : それでも、生きてゆく風吹ジュン大竹しのぶ満島ひかり福田麻由子時任三郎

2011-07-21(Thu)

「それでも、生きてゆく」第三話 大竹しのぶさんの真骨頂

深い悲しみと恐怖、ねじれた心を絞り出すような、大竹しのぶさんの演技が圧巻です。

ドラマ自体はどうにも辛すぎるので、大竹さん、瑛太さん、満島ひかりさんの演技を味わおうと。

しかしやはり、そこは大竹しのぶさん、あたりを払う存在感で大女優ぶりを遺憾なく発揮してます。


加害者家族にしつこい嫌がらせをしていた、それも興信所にお金を払ってまで続けていた彼女。

知り合って間もない満島さんの正体をしらないままに、娘の思い出をとつとつと語る様は、

底知れない真っ暗な心の闇を演じきってありあまるほどに、鬼気迫るものがあります。


娘がただ殺されたのではなく、それ以上にひどい目にあったのではないか、確かめもできず、

15年悶々としてきた苦しみから、ようやく真実を知り、少し解放されることができた。

しかし、彼女の深い悩みを察したのは他ならぬ満島さんであるという、なんという非情な皮肉。


それにしても満島と瑛太さんは、もうこれで会う必要がない、という場面が何度もあるのに、

どうしても縁が切れず、また一緒に行動してしまうのですが、二人の波長が合っているというのか、

妙に息がぴったりな所があり、ボケとツッコミみたいな阿吽の呼吸で、ほんと似た者同士です。


佐藤江梨子さんの誘惑をかわしながら農園で働く風間俊介さんに、正体を知る安藤サクラさんが接近。

この安藤さん、そこにいるだけでなんとも怪しい迫力を振りまいていて、存在感ありすぎです。


苦しみ苦しませてきた二つの家族が、否応なくかかわり合いはじめ、運命の糸車みたいにまわり始める。

なんだかもう、こんなのを普通に放送していいのか、というくらい、すごいドラマです。



テーマ : それでも、生きてゆく
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : それでも、生きてゆく瑛太大竹しのぶ満島ひかり佐藤江梨子風間俊介安藤サクラ

2011-07-15(Fri)

「それでも、生きてゆく」第2話 満島ひかりさんと瑛太さん、それでも共感しあうのか

「それでも、生きてゆく」第2話、この救いようのなさに引き付けられるのはなぜ?

満島ひかりさん、病的なまでに薄幸の影を背負って、でもけっこう大胆で図太いというのか、

口紅もつけないストイックさの一方で、瑛太さんに近づいては、兄は冤罪かも、なんて言ってしまう。

その後、事件現場に咲き乱れる赤いひなげしで、兄の有罪を確信して慟哭するのだけれど。


赤いひなげしの種をまくのは、犯人・風間俊介さんにとっての、葬送の儀式のようなものであるらしい。

そういう倒錯した美学に酔って、おそらくは猫も殺し、子供を殺し、緻密で美しい絵に思い出を刻んでいる。


それにしてもあの事件現場の池は、あまりにも山奥すぎて危険で、子供が凧上げに行く場所ではない。

おそらく、瑛太さんがほったらかしたので、代わりに風間さんについてあの場所へ行ったのだろうけど。

まだ中学生の瑛太さんにまかせて、凧揚げさせていた父親たち大人も、不用心すぎたとしか言いようがない。


さてこのドラマは、敵同士とも言える満島さんと瑛太さんが惹かれあう、という事なんだろうか。

ロミオとジュリエットも裸足で逃げ出すような、あり得ない境遇の二人なのに、もう夏祭りデートしてる。

15年ぬぐえない罪悪感、人生を楽しまずにきた境遇が、マイナス同志で共感する、っていう事なのかな。

二人が近づく事で、それぞれの家族に光が見えてくればいいのだけれど、道のりはとても長そうです。


テーマ : ドラマ感想
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : それでも、生きてゆく満島ひかり瑛太風間俊介大竹しのぶ

2011-06-06(Mon)

「江〜姫たちの戦国〜」第二十一回 側室をぴしっと締める大竹しのぶさん

十人以上も側室がいる秀吉=岸谷五朗さんなのに、新参者の茶々=宮沢りえさんだけが懐妊とは。

この時代の人は、それを不自然な妊娠とは露ほども思わないのか、納得いかないけど。

さすがの賢夫人・北政所=大竹しのぶさんも、茶々が側室となっただけでも心が激しくざわめくのに。

まして懐妊となると、嫉妬と憤怒で崩おれそうなのを必死で抑える演技は、大女優大竹さんなら簡単?

その子は豊臣の子、お間違えなきようにとぐさり釘をさす大竹さんは、ドスが効いてる、って感じでした。

一方で、宮沢さんを側室ではなく妻であると持ち上げ、役割分担の協定を結ぶとは、これまたさすが。

飴と鞭を駆使して、自らのプライドも、信長の姪である相手の身分も、両方立ててしまう隙のなさです。


どうやら自ら望んで側室となったらしい姉を、江=上野樹里さんが許せないのは当然です。

でも、いつも城内のどこにでも現れ、何にでも口を出す上野さんが、今回は爆睡していて、

現場を押さえ阻止できなかったのだから、仕方ないとあきらめてもらいましょう。

【送料無料】江(ごう) 姫たちの戦国 後編

【送料無料】江(ごう) 姫たちの戦国 後編
価格:1,100円(税込、送料別)


テーマ : 大河ドラマ 江
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : 岸谷五朗上野樹里宮沢りえ大竹しのぶ水川あさみ

2011-05-01(Sun)

「江~姫たちの戦国~」第十六回 関白になるのもお茶々さまのため

「江~姫たちの戦国~」第十六回、茶々=宮沢りえさんの心を捕えるため、征夷大将軍をめざす秀吉=岸谷吾朗さん。

将軍が無理なら関白になろうと、人脈金脈を駆使して、ついにその地位をゲットする。

誇り高い姫を得るために、関白の妻(側室だけど)の座を用意したのですね。

天下人の階段を駆け上がる男に、あなたのために関白になったと言われれば、やはり揺れ動くのが女心というもの。

そのあたりを実にわかりやすく、単純化して見せるのは、このドラマならではかと。

そして、出世もすべて女のため、となると、どうにも憎めなくなってしまうではありませんか。

江=上野樹里さんにしても、秀吉は嫌いだけど、おね=大竹しのぶさんも、なか=奈良岡朋子さんも好き、となると、半分は秀吉に心を許しているようなものだし。

来週は、上野さんの次の夫=AKIRAさんが登場するそうで、それぞれに魅力的な三人の夫を持つ江が、ちょっとうらやましかったりするのでした。

そして、あまり他では見たことのない石田三成=萩原聖人さんのまじめすぎるギャグが、けっこう好きです。

【送料無料】江姫たちの戦国

【送料無料】江姫たちの戦国
価格:1,000円(税込、送料別)



テーマ : 大河ドラマ 江
ジャンル : テレビ・ラジオ

tag : 大河ドラマ上野樹里岸谷五朗大竹しのぶ萩原聖人AKIRA

あたらしい記事
あたらしいトラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
タグリスト

 上野樹里 戸田恵梨香 綾瀬はるか 平清盛 長谷川博己 菅野美穂 向井理 竹内結子 松山ケンイチ 満島ひかり 岸谷五朗 ストロベリーナイト 真木よう子 宮沢りえ 尾野真千子 堺雅人  大沢たかお 堀北真希 蜜の味 家政婦のミタ 西島秀俊 上戸彩 新垣結衣 瑛太 名前をなくした女神 風間俊介 松嶋菜々子 本木雅弘 ARATA 運命の人 榮倉奈々 北川景子 相武紗季 内野聖陽 天海祐希 大竹しのぶ 絶対零度 それでも、生きてゆく 溝端淳平 倉科カナ  井上真央 石原さとみ 松たか子 リーガル・ハイ 玉木宏 北大路欣也 AKIRA 萩原聖人 水川あさみ 深田恭子 富田靖子 ATARU 忽那汐里 小出恵介 木村佳乃 田中美佐子 ブルドクター 中谷美紀 中居正広 悪夢ちゃん 江角マキコ 栗山千明 壇れい 佐藤浩市 仲間由紀恵 高良健吾 稲垣吾郎 おひさま 窪田正孝 生まれる。 桐谷健太 竹野内豊 大倉忠義 りょう BOSS 鍵のかかった部屋 小池栄子 純と愛 松田翔太 松雪泰子 大野智 上川隆也 野波麻帆 堀内敬子 藤木直人 小日向文世 佐藤江梨子 南極大陸 東野圭吾 GACKT 芦田愛菜 櫻井翔 永山絢斗 山本耕史 長谷川京子 玉山鉄二 謎解きはディナーのあとで 武井咲 綾野剛 八重の桜 あまちゃん 中井貴一 優香 トッカン 鈴木京香 北村一輝 三上博史 井浦新 石黒賢 志田未来 大森南朋 錦戸亮 松下奈緒 市川亀治郎 時任三郎 ドラマ 阿部サダヲ 釈由美子 長澤まさみ 寺脇康文 BOSS2 佐藤隆太 木村拓哉 夏菜 梅ちゃん先生 南沢奈央 ラストホープ 大島優子 武田鉄矢 稲森いずみ 松田聖子 原田泰造 石田ゆり子 宮部みゆき 木村文乃 伊藤四朗 ドン★キホーテ 高橋克実 柄本明 濱田岳 藤原竜也 加藤あい 石坂浩二 全開ガール 小野武彦 ブルータスの心臓 木村了 ユースケサンタマリア 加賀まりこ 福田麻由子 北村有起哉 安藤サクラ 風吹ジュン 薬師丸ひろ子 下流の宴 神木隆之介 川島海荷 吹越満 斉藤由貴 大河ドラマ 生まれる 大杉蓮 西村知美 斉藤工 カーネーション 谷原章介 永作博美 野際陽子 黒木瞳 高橋一生 平山浩行 眞島秀和 田中圭 遅咲きのヒマワリ 生田斗真 書店員ミチルの身の上話 香川照之 ダブルフェイス 東野圭吾ミステリーズ 高校入試 結婚しない ビブリア古書堂の事件手帖 多部未華子 二階堂ふみ 草なぎ剛 太賀 Woman 橋本愛 泣くな、はらちゃん 能年玲奈 北乃きい 剛力彩芽 佐藤仁美 渡辺いっけい 大政絢 椎名桔平 香里奈 小泉孝太郎 クレオパトラな女たち 西島英俊 高嶋政宏 37歳で医者になった僕 杉本哲太 伊藤淳史 田中哲司 木村多江 カエルの王女さま 遠藤憲一 生瀬勝久 テンペスト 平岳大 加藤夏希 戸田奈穂 高岡早紀 胡桃の部屋 蓮仏美沙子 蟹江敬三 向田邦子 竹下景子 胡桃の家 陣内孝則 平愛梨 ピースボート 近藤芳正 酒井若菜 辻井伸行 悪人 美男ですね 小林聡美 宮迫博之 山口百恵 滝本美織 専業主婦探偵 私が恋愛できない理由 栄倉奈々 米倉涼子 HUNTER 吉高由里子 大杉連 さくら 寺島進 吉沢悠 古田新太 ゲゲゲの女房 常盤貴子 横山裕 生きてゆく それでも 村川絵梨 鈴木保奈美 若尾文子 筒井道隆 神様の女房 椎名林檎 鈴木一真 生稲晃子 相島一之 絶対彼氏 柳原可奈子 速水もこみち 金子ノブアキ NHK 戸田恵子 若村麻由美 戸田菜穂 ハンチョウ リバウンド マルモのおきて 高齢出産 楽天ブログ 楽天 レビュー 岡田将生 仲里依紗 のだめカンタービレ のだめ ヤング・ブラックジャック 手塚治虫 高校生レストラン 松岡昌宏 星野真里 竹中直人 樋口可南子 美波 今井悠貴 夏木マリ 奈良岡朋子 袴田吉彦 内山里名 坂口憲二 斎藤工 2PM 伊藤つかさ 坂本龍馬 伊藤英明 板谷由夏 水橋研二 浅香唯 つるの剛士 龍馬伝 アンガールズ田中 松下由樹 木南晴夏 ダーティ・ママ! 江口洋介 息もできない夏 小栗旬 リッチマン・プアウーマン サマーレスキュー 高橋光臣 山口智子 阿部寛 ゴーイングマイホーム 成海璃子 賀来賢人 沢村一樹 原日出子 市村正親 村上弘明 生瀬久 平岡祐太 ビューティフルレイン ゴーストママ 唐沢寿明 田中麗奈 豊川悦司 東京全力少女 渡部篤郎 半沢直樹 宮藤官九郎 雲の階段 相葉雅紀 名もなき毒 SUMMERNUDE 西田尚美 小泉今日子 山下智久 勝地涼 長瀬智也 麻生久美子 サキ 中居正弘 塚本高史 三浦翔平 最高の離婚 稲盛いずみ 夜行観覧車 大泉洋 シェアハウスの恋人 長い長い殺人 スナーク狩り ハングリー! 手塚理美 宇梶剛士 ステップファーザー・ステップ 国仲涼子 理想の息子 佐藤直紀 加藤浩次 小木茂光 山田涼介 竹内まりや 開拓者たち 山崎樹範 山本裕典 永島敏行 舘ひろし 財前直見 悪女たちのメス 和久井映見 本田望結 船越栄一郎 瀬戸朝香 池田鉄洋 森田剛 余貴美子 加瀬亮 奥貫薫 利重剛 片瀬那奈 パパドル! 原田夏希 忍成修吾 福田沙紀 北村一樹 浅野ゆう子 SPEC 京本政樹 升毅 反町隆史 市長死す 伊藤かずえ 浅田美代子 千葉雄大 久野綾希子 ブラックボード 使命と魂のリミット 

あたらしいアイテム
検索フォーム
RSSリンクの表示